皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 久々に父の文章と行程表が作成されている旅行記をお送りします。なお、毎回、申しておりますが、父親が過去記録した旅行記を息子の私がブログという形で皆さんに公表しています。現在と状況が変わっている可能 ...
もっと読む
美里温泉、湯浅市中散策、中津荘へ その4(2012年4月16日~18日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 久々に父の文章と行程表が作成されている旅行記をお送りします。なお、毎回、申しておりますが、父親が過去記録した旅行記を息子の私がブログという形で皆さんに公表しています。現在と状況が変わっている可能 ...
もっと読む
美里温泉、湯浅市中散策、中津荘へ その3(2012年4月16日~18日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 久々に父の文章と行程表が作成されている旅行記をお送りします。なお、毎回、申しておりますが、父親が過去記録した旅行記を息子の私がブログという形で皆さんに公表しています。現在と状況が変わっている可能 ...
もっと読む
美里温泉、湯浅市中散策、中津荘へ その2(2012年4月16日~18日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 久々に父の文章と行程表が作成されている旅行記をお送りします。なお、毎回、申しておりますが、父親が過去記録した旅行記を息子の私がブログという形で皆さんに公表しています。現在と状況が変わっている可能 ...
もっと読む
美里温泉、湯浅市中散策、中津荘へ その1 (2012年4月16日~18日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 久々に父の文章と行程表が作成されている旅行記をお送りします。なお、毎回、申しておりますが、父親が過去記録した旅行記を息子の私がブログという形で皆さんに公表しています。現在と状況が変わっている可能 ...
もっと読む
寺内町 後の雛まつり 2022 その7 田中家・きらめきファクトリー (2022年10月8日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 田中家にて きらめきファクトリーでは、お茶、お花のイベントが行なわれていて、多数の人が集まっていました。 少しずつでも日常を取り戻していきたいと想います。また、杉山家の部分で「戦争」について「石 ...
もっと読む
寺内町 後の雛まつり 2022 その6 展望広場・田守家・交流館 (2022年10月8日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 じないまち展望広場にて 田守家にて 時代ごとの4つの雛人形が展示されています。じないまち交流館にて にほんブログ村 ...
もっと読む
寺内町 後の雛まつり 2022 その5 仲村家・興正寺別院 (2022年10月8日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 雛人形を訪ねて寺内町を巡っています。 仲村家住宅にて 興正寺別院にて どちらも内部には入れないため、少し遠目になっています。 にほんブログ村 ...
もっと読む
寺内町 後の雛まつり 2022 その4 寺内町センター (2022年10月8日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 杉山家の向いにある寺内町センターです。 石上露子の反戦への想いについて、当時の絵画とともに掲示がありました。 この数回、表題の雛祭りと少し外れてしまいましたが、次回からは雛人形が登場します。 に ...
もっと読む
寺内町 後の雛まつり 2022 その3 杉山家後編 (2022年10月8日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 前回からの続きです。石上露子の想い等について展示がされていました。 雛人形から話題がそれていますが、申し訳ありません。 にほんブログ村 ...
もっと読む
寺内町 後の雛まつり 2022 その2 杉山家中編 (2022年10月8日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 杉山家の仏間を拝見することが出来ました。管理人は過去、こちらの部屋が開いていた記憶はありません。 雛人形からは話題が外れますが、石上露子の日露戦争最中における反戦歌や小説、手紙等の展示がされてい ...
もっと読む
寺内町 後の雛まつり 2022 その1 杉山家前編 (2022年10月8日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 寺内町の後の雛まつりが4年ぶりに開催されました。2019年が台風直撃により、2020、2021年はコロナの影響で中止されたので、久し振りの開催です。4年前の記事は http://mannyuukazu.com/archiv ...
もっと読む
湊川神社 後編 (2022年10月4日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 前回に引き続き、湊川神社です。 大鳥居 本社社殿 お寺ではよく見かける龍の天井画 徳川光圀(一般的には水戸黄門と呼ばれる)公像 楠公墓碑を建立し功績を称えて作成された。 大楠公墓碑 暑い一日でし ...
もっと読む
湊川神社 前編 (2022年10月4日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 先月、楠木正成生誕地の記事を掲載しました。 http://mannyuukazu.com/archives/38320807.html その記事は上記をご覧下さい。 楠木正成は「大楠公」とも呼ばれた鎌倉時代末期の武将です。管理人の住んでいる ...
もっと読む
四天王寺 後編 (2022年9月20日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 四天王寺の続きです。 六時堂 元三大師堂 亀井不動尊 亀井堂 スッキリした晴天で、多くの寺社を廻ることで気持ちが晴れやかになりました。 にほんブログ村 ...
もっと読む