皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 次の駅は梅田・難波方向に1つ戻り、江坂駅でした。 江坂駅の象徴 大同生命ビル 大同生命保健は、朝ドラ「あさが来た」のモデル「広岡朝子」により創業されました。 江坂公園に向いま ...
もっと読む
北急編 キテレツ博士の新天地(Reロケーション) その2 緑地公園駅 (2024年9月17日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 始めの駅は緑地公園駅でした 管理人は滅多に北大阪急行の方面に行きませんが、公園やカフェがあるお洒落な沿線というイメージがあります。緑地公園駅最寄りには名前の通り「服部緑地」とい ...
もっと読む
北急編 キテレツ博士の新天地(Reロケーション) その1 プロローグ (2024年9月17日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 実際は阪神編の前に参加した北急編です。北急編までに少々時間がかかりました。 主人公は24歳の「北山悟」(きたやまさとる) 天才で周囲から「キテレツ博士」と呼ばれています。しかし、幼い頃の記憶が曖 ...
もっと読む
ブログを読んで頂いている皆様へのお知らせ (2025年1月25日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 このブログの本来の作者である父がこの世を去ってから8年が過ぎました。これからもご愛読よろしくお願いします。 にほんブログ村 ...
もっと読む
冬の風景 自宅 山茶花(さざんか) (2025年1月22日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 自宅の山茶花が今年も花を付けています。 にほんブログ村 ...
もっと読む
冬の風景 道の駅奥河内くろまろの郷 (2025年1月19日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 何回か記事にした「道の駅奥河内くろまろの郷」で、パンジーが栽培されています。パンジーは寒さに強くマイナス10℃程度までは堪えられるそうです。 以前記事にした真夏のくろまろの郷は http://mannyuuk ...
もっと読む
阪神編 鉄道男と奇跡の塔(ワンダータワー) その13 元町駅 ⑤ 阪神・淡路大震災から30年という節目の日に
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 阪神・淡路大震災から本日で30年が経過しました。当時、転勤族だった管理人は震災の翌年1996年4月から3年間神戸で暮らしました。当時は建物については、かなり新しく建て替えられていましたが、道路 ...
もっと読む
阪神編 鉄道男と奇跡の塔(ワンダータワー) その12 元町駅 ④ (2024年10月10日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 神戸ポートタワー 昨年4月にリニューアルオープンしました。 流星と叶恋がそれぞれ自分の想いを伝えようとしたとき、始めに謎解きキットを渡した白猫のトロワが鳴き、それを合図にポート ...
もっと読む
阪神編 鉄道男と奇跡の塔(ワンダータワー) その11 元町駅 ③ (2024年10月10日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 たどり着いた先はメリケンパークでした。 巨大な鯉のオブジェ サンタマリア号の望楼とアンカー噴水のペンチには神戸港の紋章が描かれています。上の緑の部分は神戸市のマークです。 メリ ...
もっと読む
阪神編 鉄道男と奇跡の塔(ワンダータワー) その10 元町駅 ② (2024年10月10日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 大丸神戸店の南東角から謎解き本の指示通り進みますが、結果的にとんでもなく歩く結果になりました。 旧居留地という特徴ある建物が並ぶ美しい街をどんどん南の海岸方向に歩いて行きます。 ...
もっと読む
阪神編 鉄道男と奇跡の塔(ワンダータワー) その9 元町駅 ① (2024年10月10日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 最後の謎解きの駅は元町駅でした。2人は現実かまぼろしか分らない、過去の記憶で少し気まずい雰囲気が漂ってますが、内心ではここのままじゃいけない、一歩踏み出さないといけないと思っ ...
もっと読む
阪神編 鉄道男と奇跡の塔(ワンダータワー) その8 三ノ宮駅 後編 (2024年10月10日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 縁結びの水占い 金龍泉 生田神社に到着した叶恋は激しい頭痛に襲われます。その時、学生服を着た自分自身が脳裏に浮かびました。 場所は今いる生田神社、「流星くんとつきあえますように ...
もっと読む
阪神編 鉄道男と奇跡の塔(ワンダータワー) その7 三ノ宮駅 前編 (2024年10月10日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 次の目的地は三ノ宮駅でした。この駅でも流星コースと叶恋コースに別れていて、謎解き参加者はどちらか一方でOKです。管理人は、神戸を代表する神社の1つ「生田神社」に向う叶恋コースを ...
もっと読む
阪神編 鉄道男と奇跡の塔(ワンダータワー) その6 御影駅 (2024年10月10日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 次の駅は御影駅でした。この駅には叶恋が働いているカフェがあります。こちらでは謎解きの別キットの指示で駅周辺を巡ります。 広場の階段の段差にバラが描かれています。 この場所はバ ...
もっと読む
阪神編 鉄道男と奇跡の塔(ワンダータワー) その5 魚崎駅 後編 (2024年10月10日)
皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 櫻正宗記念館「櫻宴」 展示物を見て回ります。 流星の祖父「神戸司郎」が声を掛けました。久しぶりに会った祖父と孫は会話を交わし、司郎は叶恋に「流星をよろしく」と告げます。2人はソ ...
もっと読む