皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。引き続き今回も春の旅行をチョイスしました。また、毎回、申しておりますが、父親が過去記録した旅行記を息子の私がブログという形で皆さんに公表しています。現在と状況が変わっている可能性があることをご了解ください。
スマホでブログをご覧になっている皆さんへ。本文のあとに旅行の行程表がありますが、それを見る際はスマホを横にしてご覧になって下さい。縦のままだとちゃんと表示されません。よろしくお願いします。
2007年4月16日(月) 前編
出発の前日、三重県中部、鈴鹿、亀山地方で震度5以上の地震が発生した。我が家でも一度、縦に持ち上がり、続いて横に何度か揺れた。テレビは早速、震源地が三重県だと報じ、亀山ドライブイン(名阪国道)では食堂の天井が落下して、負傷者が出たとのことだった。この地震は私達にも関係あるもので、16日からの旅行は、亀山を通過することになっていたのである。
被害状況は刻々と報じられ、各所で石垣が崩れたり、怪我する人もあったようだ。道路に関しては殆ど情報が無く、多分、通行が遮断された場所は無いのでないかと判断した。しかし、もし不通の箇所があるとすれば大変な廻り道となり、予定を大幅に変更することになる。道路公団に連絡してみたが、サッパリ要領を得ず、仕方なく予定通り出発することにした。
4月16日、少し早い目の6時55分だった。通常、藤井寺までの国道は、この時間帯には渋滞することが多く、丁度月曜日のことで心配していたが、思ったより早くインターまで行くことが出来た。僅かに30分ほどで西名阪道に入ることが出来た。天気予報によると曇り空で時々小雨らしかった。少し曇りの方が、目の疲れが少なくて有り難い。五ヶ谷(ごかだに)から以遠は、桜の時期が終って葉桜になっている。随所に山躑躅(ヤマツツジ)が紫色の美しい花を見せている。
山躑躅
近頃は奈良県の名阪国道沿いに沢山工場が建って、交通量も増加した。山添(やまぞえ)附近でも山が削られて、自然が少なくなった気がする。伊賀を過ぎて関から亀山に入ったが、地震の影響は道路状況には全く関係が無いようだった。心配が徒労に終ってよかった。未だ新緑の候(こう 管理人注 時期)とまではいかないが、冬場の殺風景から桜の季節となり、一部は新緑、一部は芽吹きと鈴鹿の道筋も明らかに春に向かって衣替えを始めているようである。
今度の旅行では、四日市から愛知県豊田に通じる伊勢湾岸自動車道を走ってみるのが目的の一つだった。未だ完全開通しなかった頃、一部は通ったことがあった。伊勢湾東側では大型な工事が行われて、作業中の道路を通過するのに非常に危険を感じたと記憶している。新しく完成した道路は気持ちよく走行することが出来た。湾岸沿いの工業地帯は目を見張るばかりで、泉州から西宮に通じる阪神高速湾岸線沿いのそれとは、比較にならないほど大型化しており、なるほど衰退する阪神地区経済と隆盛する中部圏経済を見事に表現するもののように見受けた。かつて、航空機産業の横綱と呼ばれた三菱航空機も周辺は様変わりして新しい企業に交替したようで、感慨深い。
2004年4月16日(月) 前編
場所 時間 メーター表示
出発 6時55分 0㎞
藤井寺インターチェンジ 7時28分 14.0㎞
天理インターチェンジ 7時45分 35.6㎞
御在所サービスエリア 着 9時04分 137.0㎞
発 9時23分
四日市ジャンクション
伊勢湾道
刈谷パーキングエリア 着 9時58分 182.2㎞
発 10時13分
管理人より、話は変りますが、昨年11月にレビュー記事を書かせて頂いた「旅の指さし会話帳」は、海外旅行の際だけで無く、海外からの旅行者と交流したいと考えられている方に最適のアイテムです。ぜひ私が体験した実話をご覧下さい。
11月の体験談とレビューの記事はこちらhttp://blog.livedoor.jp/nihonmanyuuki-kazu/archives/8746149.html



ゆこゆこ様から当方に連絡がありましたので、この機会にぜひご利用ください。
【1】ゆこゆこ メルマガ新規登録キャンペーン
<詳細>
2017/1/20~3/31の期間に、新規でメルマガ登録した方に、
・抽選で50組様に「ペア宿泊券」プレゼント!
・はずれた方の中から抽選で1,000名様に「Amazonギフト券1,000円分」プレゼント!
【2】ゆこゆこネット 宿泊キャンペーン
<詳細>
上記「メルマガ新規登録キャンペーン」対象者の方の中で、
3月末までにゆこゆこネットで宿泊した方に、
抽選で100名様に「Amazonギフト券5,000円分」プレゼント!
また、るるぶ様から当方に連絡がありましたので、この機会にぜひご利用ください。
対象施設限定
春休み・GWの旅行予約に今すぐ使える♪
【 最大3,000円割引クーポン 】
http://rurubu.travel/campaign/coupon/yado/spring/
3,000円割引クーポンは、先着550枚
1,000円割引クーポンは、先着1,100枚
500円割引クーポンは、先着500枚
クーポン利用枚数が上限に達した場合『配布終了』となります。
早い者勝ちですので、お急ぎ下さい!!
「2枚以上同時申込みできる法人ETCカード」です。
当組合の法人ETCカードを申し込まれる企業さんは
半分以上の確率で2枚以上の同時発行を希望されます。
クレジット会社系のETCカードはほとんど1枚だけの発行です。
会社で申し込むワケですから車は2台以上ある場合が
多いと思いませんか。
クレジット会社系だとほとんどが1枚のみ発行です。
それだとカードが足りないのです。
また、大阪の阪神高速・新たな高速道路料金案を発表!
2017年度の早い時期に導入!例えば普通車なら
阪神高速の料金がETC利用で300円~1,300円になります。
ETCカード利用なら→300円から。現金だと一律→1,300円!?
1区間利用だと、最大1,000円の差が出てしまいます。ETC利用者にはうれしいニュース。
でも・・・ETCをもってない人にはとんでもないニュース。

コメント