皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。昨年秋から開始した「西国33ヶ所の旅」あっという間に3分の2以上の札所にお詣りすることが出来ました。ここで、以前から不思議に思っているのですが、関西地方には他にも立派な観音霊場があるのですが、33ヶ所の霊場が選ばれた基準は何だったのでしょうか。その理由が書かれた文献はあまり見当たりません。残りの西国霊場は、駅から遠いところが多く、車を利用することになると思います。そこで、半日くらい時間が出来たときに、観音霊場を巡ってみようと思いました。そのうちに私が抱いている先程の疑問の答えも見つかるかも知れません。ということで、1回目として慈眼寺(じげんじ)(野﨑観音)にお詣りしました。
JR学研都市線で北新地から20分程度、野﨑駅下車、徒歩で10分程度です。慈眼寺という正式名称は分からなくても、野﨑観音は大阪の人なら殆どの人が知っていると思います。急な階段を登り正門まで辿り着きました。
DSC_0058

私が来た方向とは反対方向からも楼門を通り入って来られます。
DSC_0059

本堂
DSC_0060

かなり高い位置にあるため眼下に大阪平野が広がります。
DSC_0062

鐘楼
DSC_0063

十六羅漢像 お釈迦様の十六人の高弟です。
DSC_0064
DSC_0065

江口の君堂 中興の祖江口の君を祀っています。
DSC_0066
DSC_0066-2

薬師堂
DSC_0067

お染久松の塚 歌舞伎、浄瑠璃の題材となった悲恋話の主人公の塚です。
DSC_0070

そのストーリーは下記をどうぞ
DSC_0071
DSC_0072
DSC_0073
DSC_0074
DSC_0075
DSC_0076
DSC_0077
DSC_0078
DSC_0079
DSC_0080
DSC_0081
DSC_0082

隣の敷地にある南條神社
DSC_0084
DSC_0085

午前中も、夕方以降も用事があったのですが、少しの時間を利用して、お詣りすることが出来ました。他の観音霊場も今後お詣りする予定です。

管理人より、お得なクレジットカードをまとめたサイトです。上手に利用して旅行に役立ててください。

http://qlabel.allec.jp/card/point/3291537/2/

 

管理人より、またまた話は変りますが、2016年11月にレビュー記事を書かせて頂いた「旅の指さし会話帳」は、海外旅行の際だけで無く、海外からの旅行者と交流したいと考えられている方に最適のアイテムです。ぜひ私が体験した実話をご覧下さい。

2016年11月の体験談とレビューの記事はこちらhttp://blog.livedoor.jp/nihonmanyuuki-kazu/archives/8746149.html

 







また、るるぶ様から当方に連絡がありましたので、この機会にぜひご利用ください。

もうご利用頂いていますか?
お得な国内ツアーや宿泊プランを更にお得に利用できる

::::::::::::::::::::::::::::::::::
 最大50,000円割引
  割引クーポン
http://rurubu.travel/campaign/coupon/
::::::::::::::::::::::::::::::::::

各クーポン配布枚数限定ですので、ご利用は早い者勝ち!
大感謝祭タイムセールプランでもご利用頂けますよ♪
ご予約前には、クーポン特集ページも合わせてチェックしてくださいね☆



新会社・個人事業者も作れます!
全国で使える法人専用ガソリンカード。
しかも年会費・カード発行手数料なども無料!
法人カードの中でも、ガソリンカードは大変人気が高いカードです。
なぜかと言うと、大量のレシートから解放され、 請求書には
利用内容がわかりやすく記載されており、管理が簡単です。
このガソリンカード1枚で業務時間を大幅に短縮できます。
しかし、この人気が高いガソリンカードは特にクレジット会社の
審査が厳しく、 実績の少ない設立したての新会社や個人事業主の方では
簡単に作る事ができません。
※利用金額が大きいため、クレジット会社にとってもカード発行には
慎重になるからです。
それを解決するのが高速情報協同組合のガソリンカードです。
クレジット会社の審査がなく、組合独自の審査で発行。
新会社、個人事業主様から 圧倒的な指示を受けているガソリンカードです。
「年会費・発行手数料も無料だし、とりあえず作っておきたい」方にも
ピッタリです。
もちろん口座引き落としの「後払い」である事も人気のひとつです。
◆カードの特徴・メリット◆
1.
クレジット審査なし。
2.
年会費・カード発行手数料が永年無料・つまり維持費ゼロ!
3.
従業員にその都度、現金を渡さなくてよい
4.
必要枚数、複数枚、申込OK
5.
利用明細で一括管理 ・利用日時、車輌番号、利用ガソリンスタンドも明記
6.
全国のエネオス・出光のガソリンスタンドで利用可能
7.
全国統一価格。どこのガソリンスタンドで給油しても同じ金額
8.
圧倒的人気の後払い方式
法人設立5年未満の会社 開業して間もない法人・個人事業者も。
カード会社に発行を断られた事業主様も。
高速情報協同組合のガソリンカードなら大丈夫!