皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。前回のバスツアー成相寺からの続きです。
先程、成相寺から見た天橋立にある「橋立大丸」で昼食です。

天橋立
DSC_0117

バスの中で、智恩寺に立ち寄ることがアナウンスされました。
智恩寺は、日本三文殊の1つで(後の2つは奈良県の安倍文殊院、山形県の大聖堂)、少し立ち寄るという規模のお寺ではないのですが‥‥
15分程度で智恩寺の駐車場に到着、橋立大丸ですぐ昼食かと思ったのですが、橋立大丸の社員の先導で、先に智恩寺観光となりました。(おそらく他のツアー客と重なったため、昼食時間の調整だと思われます)駐車場からはいきなり本堂となります。
DSC_0079

本堂内部
DSC_0081

宝篋印塔
DSC_0082

多宝塔
DSC_0083

智恵の輪
DSC_0086
DSC_0087

ボートの乗り降り場にボートが帰ってくるときの動画 左は智恵の輪です。

廻旋橋 船が通る時、電動で橋が回転します。
DSC_0088

力石
DSC_0088-2

謡曲『九世戸』の説明書き
DSC_0088-3

山門
DSC_0091
DSC_0093
DSC_0096

昼食後、しばし休憩の後、出発です。ここで1つ悔いが残っていることが。前回の成相寺で3大「鉄湯船」のお話しをしましたが、この智恩寺もその中の1つだったのです。このお寺の立ち寄りはバスの中で初めて聞いたので、事前の下調べが出来ず、見逃しました。
それはさておき、バスは舞鶴の松尾寺(まつのおでら 札所29番)を目指し、東に走ります。
舞鶴は古くからの軍港で、今も海上自衛隊の基地があります。先達さんが港に泊まっている軍艦の名前をスラスラ話しますが、余り良く分かりません。(僧侶なのにやたら軍事関連にも詳しくて不思議です。)しかし、取りあえず走るバスの車内から写真を撮りました。
DSC_0098
DSC_0099

「とれとれ市場」という鮮魚中心の食事処兼お土産処で休憩した後、福井県の県境にある松尾寺に近づいてきました。途中からは午前中の成相寺を上回るような急坂をバスは走って行きます。先達さんによると日本猿が出没するというのです。それも納得できるほどの鬱蒼とした山道を走っていきます。そして駐車場に到着後、数分歩いて松尾寺にやってきました。

仁王門
DSC_0102
DSC_0103
DSC_0104

本堂
DSC_0105

本堂近景
DSC_0105-1

弘法大師像と高野槙
DSC_0106

本堂で先達さんの先導でお詣りをします。
松尾寺の本尊は西国33ヶ所唯一の、馬頭観世音菩薩像です。
DSC_0107

昔から農耕、動物の守護仏としても知られています。
DSC_0109

建物上部の彫刻が見事です。
DSC_0111
DSC_0112

日露戦争祈念碑 舞鶴は海軍の町だと言うことを改めて感じます。
DSC_0113

バスに戻り帰路につきます。先達さんが本日のまとめの講話をしかけたところ、日本猿が現われました。残念ながらバスの自分の席の反対側だったので写真は撮れませんでした。
青岸渡寺以来、正式な作法によるお詣りが出来、非常に充実した1日でした。先達さんを始めスタッフの皆さんに感謝します。
帰路も殆ど高速道路で、渋滞も無く6時過ぎには大阪に着きました。天候は終始曇っていましたが、晴れやかな気持ちになれました。

管理人より、お得なクレジットカードをまとめたサイトです。上手に利用して旅行に役立ててください。

http://qlabel.allec.jp/card/point/3291537/2/

 

管理人より、またまた話は変りますが、2016年11月にレビュー記事を書かせて頂いた「旅の指さし会話帳」は、海外旅行の際だけで無く、海外からの旅行者と交流したいと考えられている方に最適のアイテムです。ぜひ私が体験した実話をご覧下さい。

2016年11月の体験談とレビューの記事はこちらhttp://blog.livedoor.jp/nihonmanyuuki-kazu/archives/8746149.html







また、るるぶ様から当方に連絡がありましたので、この機会にぜひご利用ください。

もうご利用頂いていますか?
お得な国内ツアーや宿泊プランを更にお得に利用できる

::::::::::::::::::::::::::::::::::
 最大50,000円割引
  割引クーポン
http://rurubu.travel/campaign/coupon/
::::::::::::::::::::::::::::::::::

各クーポン配布枚数限定ですので、ご利用は早い者勝ち!
大感謝祭タイムセールプランでもご利用頂けますよ♪
ご予約前には、クーポン特集ページも合わせてチェックしてくださいね☆



新会社・個人事業者も作れます!
全国で使える法人専用ガソリンカード。
しかも年会費・カード発行手数料なども無料!
法人カードの中でも、ガソリンカードは大変人気が高いカードです。
なぜかと言うと、大量のレシートから解放され、 請求書には
利用内容がわかりやすく記載されており、管理が簡単です。
このガソリンカード1枚で業務時間を大幅に短縮できます。
しかし、この人気が高いガソリンカードは特にクレジット会社の
審査が厳しく、 実績の少ない設立したての新会社や個人事業主の方では
簡単に作る事ができません。
※利用金額が大きいため、クレジット会社にとってもカード発行には
慎重になるからです。
それを解決するのが高速情報協同組合のガソリンカードです。
クレジット会社の審査がなく、組合独自の審査で発行。
新会社、個人事業主様から 圧倒的な指示を受けているガソリンカードです。
「年会費・発行手数料も無料だし、とりあえず作っておきたい」方にも
ピッタリです。
もちろん口座引き落としの「後払い」である事も人気のひとつです。
◆カードの特徴・メリット◆
1.
クレジット審査なし。
2.
年会費・カード発行手数料が永年無料・つまり維持費ゼロ!
3.
従業員にその都度、現金を渡さなくてよい
4.
必要枚数、複数枚、申込OK
5.
利用明細で一括管理 ・利用日時、車輌番号、利用ガソリンスタンドも明記
6.
全国のエネオス・出光のガソリンスタンドで利用可能
7.
全国統一価格。どこのガソリンスタンドで給油しても同じ金額
8.
圧倒的人気の後払い方式
法人設立5年未満の会社 開業して間もない法人・個人事業者も。
カード会社に発行を断られた事業主様も。
高速情報協同組合のガソリンカードなら大丈夫!