皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。九州各地で、被害に遭われた方にお見舞い申し上げますとともに、一刻も早い復興を祈念いたします。今回は趣向を変え、父親が桜について書き留めた文章を、2回に分けて紹介します。2010年4月に書かれたものです。私の家の近辺では、花見の時期は終わってしまいましたが、北の地方はこれからが桜の本番だと思います。なお、毎回、申しておりますが、父親が過去記録した旅行記を息子の私がブログという形で皆さんに公表しています。現在と状況が変わっている可能性があることをご了解ください。

今年も又、桜のシーズンがやってきた。この時期ともなれば気温も上昇して、少しはゆったりした気持ちにもなる。私と桜の関わりは「サイタ、サイタ、サクラガサイタ」以来で、随分長く続いてきたようだ。
桜の花咲く情景は、様々だと思う。孤独に耐えて咲く一本立ちの桜、街道の並木桜、いわゆる桜のトンネルである。花の雲に例えられる山桜等々、背景は総て異なった独特の雰囲気を醸して美しい花と調和する。私は天然記念物に指定された古樹に接することも好きだし、川堤や湖畔、はたまた旧街道の宿場に並んで美を競い合う樹々を訪れることも、大変幸せに感じる。
「うらうらと長閑けき春の心より、匂いいでたる山桜花」古の人達に謳われた山桜の麗姿は、これで総てを表現したものと思われるのだが‥。
かつて、頼山陽は嵐山の桜について「嵐山花の多きこと吉野に劣ると云えども‥‥山紫水明の美観は吉野に優る」と記している。後半の文面は正確ではないが、嵐山は正に花の名所と称するに充分であるが、私は吉野には清水は少ないが、山全体を覆う靄、霧が存在する。それは吉野山の桜花全体を引き立てる大切な風物であると考えるのである。
私達の桜見物は、当初、手近な場所が多かった。弘川の里には毎年のように足を運んだと記憶しているが、平成元年、昭和64年頃から各地の桜を求めて、遠出するようになった。桜花爛漫に出合うことは真に困難である。例え良いタイミングであっても、当日の天候の具合によって、花見が台無しになることも多い。因みに、平成元年の桜見物は、4月2日の、日の岬、道成寺と、8日の、三方五湖畔と神子の桜訪問だった。
神子の桜は、福井県常神半島に咲く山桜で、芸術新潮に取りあげられた。私達は花見のツアーに参加したが、当日は生憎の雨天で、風流な桜花鑑賞になった。少し霧が出ていたと思うが、霧が霞に煙る小さな半島の桜も又良かった。その後、再度訪れたことがあったが、道路は改装され、元の自然と芸術的とまで称された、山桜の雰囲気は無かった。多分、下手な開発の犠牲になったのだろう。

平成2年    三多気の桜(三重県)

        岐阜県 霞間ヶ渓 花見客多数

        淡墨桜 前日から近くに宿泊、早朝に訪れる。(岐阜県)

        京都常照皇寺 天然記念物の桜(九重、御者返しの桜)

        京都御室の桜(仁和寺)

平成3年    淡墨桜(越前今立)

        海津大崎の桜 桜花のトンネル実に美しい

平成4年    揖斐二度桜(岐阜県)

        中将姫誓願桜(岐阜県)

        白子の不断桜(三重県白子町)

        大宇陀枝垂れ桜

        長谷寺、仏隆寺、三多気

        樽見の大桜(兵庫県)

        造幣局(大阪 桜宮)

        角館(6月)

平成5年    伊勢宮川堤

        御所の桜(奈良)

        知足院の桜(奈良)

平成6年    地蔵院の桜(京都井手町)

        光明寺(京都長岡京)勝持寺(西行桜)

平成7年    面塚(奈良県川西町)

        弘川寺

        平安神宮 醍醐寺(京都)

        水分神社(吉野) 大宇陀の桜(又兵衛桜)

        天益寺の桜(大宇陀)

        高遠の小彼岸桜(長野県ツアー参加)

平成8年    兼六公園(金沢)

        夙川公園(兵庫県)

        葛城山麓公園

平成9年    山崎聖天(京都府)光明寺

平成10年   四高桜(滋賀県) 常照皇寺

平成11年   山高神代桜(山梨県 10月)

平成13年   PL公園(大阪府)

        仏隆寺(奈良県)

平成14年   三春滝桜(福島県 5月)

        伊佐沢の久保桜(山形県 9月)

平成15年   六日市町の桜(島根県)

        昼神温泉の桜(長野県)

平成16年   小木の御所桜(佐渡島)

平成17年   醍醐桜(岡山県落合村) がいせん桜(岡山県新庄村)

        将軍桜(和歌山県美里町) 二川ダム桜並木

 

写真は上から   岐阜県 霞間ヶ渓

淡墨桜 (岐阜県)

         京都常照皇寺 九重の桜

長谷寺

         樽見の大桜(兵庫県)

         地蔵院の桜(京都井手町)

勝持寺(西行桜)

御所の桜(奈良)

大宇陀の桜(又兵衛桜)

山崎聖天(京都府)

PL公園(大阪府)

仏隆寺(奈良県)

弘川寺

醍醐桜(岡山県落合村)

                氷見ゴンゴン時計(富山県)


桜1
桜2
桜3
桜4
桜5
桜6





今年は、4月から首都高速も値上げ!
経営者としては頭の痛い話。
でも、ETCカードを利用すれば普通車で
片道最大1000円お得になるので
絶対にETCカードを利用したくなりますよ。
でも・・・
法人ETCカードを作るには、審査が厳しい・・・
なかなか作れない・・・等とよく聞きませんか?
安心してください。
高速情報協同組合は、独自審査で簡単発行!