皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。暫く父の旅行記を取り上げず申し訳ありません。久々の登場です。
かつて記事にした「私達の四国遍路行と思い出」を先日読み直したとき、訪れた札所をチェックしようと思ったところ、愛媛県の50番台前半の札所の記録がないことに気付きました。
私達の四国遍路行と思い出は下記をご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/nihonmanyuuki-kazu/archives/11887338.html
父の残した原稿を調べたところ、今回の表題の旅行の際、訪問していることが分りました。この回だけ記事が無く、そのためダイジェスト版である「私達の四国遍路行と思い出」にも記載が無かったのだと推測されます。
今回記事はなく、写真と行程表だけですが、「私達の四国遍路行と思い出」を補足するものとして発表したいと思っています。
2000年1月13日
朝 6時34分 自宅を出発。中国自動車道を利用して、来島海峡(愛媛県今治市とその沖の大島を隔てる瀬戸内海内部の海峡)に11時3分に到着。サービスエリアで昼食をとりました。
来島海峡
今治市の四国札所 55番南光坊、56番 泰山寺、54番延命寺を訪れたあと(残念ながら写真がありません)松山市の53番 円明寺に13時47分に到着。
円明寺
52番 太山寺にお参りしたあと、かんぽセンター肱川(現在営業していないと思われる)に宿泊しました。
(肱川温泉は愛媛県大洲市)
第1日目は終了です。

にほんブログ村
コメント