皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。新型肺炎のワクチン接種が各地で開始しています。医療従事者、その他関係者の方にご苦労を掛けますが、1日でも円滑に進めていただきたいと思います。

今回は父の文章がないのですが、珍しく関東地方が含まれていること、また、文章を補足するものとして詳細なメモ書きが残っていることから選びました。最近は以前ご紹介した記事の改訂版が多かったため、オリジナルの記事は2020年2月の「高松より穴吹へ、徳島阿波札所巡り」以来となります。なお、毎回、申しておりますが、父親が過去記録した旅行記を息子の私がブログという形で皆さんに公表しています。現在と状況が変わっている可能性があることをご了解ください。

スマホでブログをご覧になっている皆さんへ。本文のあとに旅行の行程表がありますが、それを見る際はスマホを横にしてご覧になって下さい。縦のままだとちゃんと表示されません。よろしくお願いします。

1997年7月15日(火曜日) その1

場所               時間       メーター表示

奥蓼科 渋温泉より八ヶ岳登山口
img521

渋温泉の神様
img522

御殿湯
img523

湯みち観音33番
img524

出発              7時48分      222㎞

国道299号 メルヘン街道に出る蓼科別荘地をすぎて、高度はドンドン上がる。唐松、白樺などが多い。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村