皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。九州各地で、被害に遭われた方にお見舞い申し上げますとともに、一刻も早い復興を祈念いたします。昨日、アフィリエイト運営会社「A8」主催のフェスティバルに参加してきましたので、その模様をアップさせていただきます。アフィリエイトという言葉をご存じない方に簡単に説明しますと、私はこのブログに数々の広告を載せていますが、その広告を出している会社とブログの作成者の仲介会社のようなものです。(正確には違うかも知れませんが、私の認識ではそうです。)前回も申し上げましたが、父と違って文才が無いので、悪しからず。(細かいことをいうと「A8」はブランド名で、会社の名前はファンコミュニケーションズです。)
2016年5月28日(土曜日)
3月からブログを始め、それからアフィリエイトに参加した私、フェスティバルというものがどういうものなのか、いまいち良く分からないまま、取りあえず申し込んで、いろいろなものを吸収し、また、いろいろと楽しんでこようと思いました。場所は西梅田のハービス大阪ハービスホールです。このアフィリエイトで何万も稼いでいる人は、特別に午前中から入場できますが、私や他の大多数の人にとっては、開場時間は午後1時からです。10分くらい前に行けば余裕だろうと甘く見ていた私、西梅田ヒルトンのジュンク堂で、時間をつぶし12時45分位にハービスホールに行くと其処には長蛇の列が。2、3人のグループで来場する人もいれば、私のように一人で来場する人も数多く見られました。おとなしく列を並んで、いよいよ入場です。入場した入口附近では、「A8」のゆるキャラ、エーハチくんが出迎えてくれます。
エーハチくん 一緒に写真を写してもらう人が大多数でしたが、私は恥ずかしいのでエーハチくん一人を記念撮影
大きなフロアは、多数のブースに別れていて、アフィリエイトをしているブログ作成者と広告を出して欲しい企業との商談が行われています。熱気ムンムンです。
商談ブースの入口附近で撮影。肖像権の問題がありますが、ぎりぎり個人が判別できない程度だろうと思うので写真を載せます。
私自身は旅行関連のブログをしているのですが、今回来場していた企業に、旅行関連会社がなく、少し残念です。しかし、会場をうろうろ歩いていると、あちらこちらで声をかけられ、いろいろな販促品のお土産がいただけます。なお、会場で配られていた水、お菓子類にはA8のマーク入です。
A8マーク入お菓子 申し訳ありませんが写真が上下逆でした。もう一度写そうにも、もう既に中身はお腹の中です。
もともと、旅行関連のブースがないことは承知の上だったので、商談関連では大きな成果は上げられないだろうと思っていましたが、別途、今回、やりたかったことは2つあり、1つは先輩アフィリエイターのセミナーに参加すること、もう一つは「求む名探偵」というイベントに参加することでした。商談ブースをうろうろしている内に、「求む名探偵」の事前予約時間2時となり、慌てて申し込みを済ませます。
セミナーは2時半開始予定だったので油断していたのですが、またまた長蛇の列が出来ています。立ち見はいやなので、20分程前から並び始めました。2時半からいよいよセミナーです。40分という短い時間でしたが、非常に有意義なものでした。この内容については、此所でお話しするわけにはいきませんので悪しからず。
セミナーが終わると10分足らずで「求む名探偵エーハチくんと5つの謎」の集合時間です。これは3人づつのチームに分かれて、会場内に隠された5つの謎にチャレンジし、全部解けたチームに対して豪華賞品をプレゼント(1位は1万円相当の商品券。5位までのチームが賞品を貰えます。)私はメロンチームの一員となり、女性2人とチームを組みます。2人は以前からの知り合いだそうです。
約30分間、クイズを解くために会場を走り回ります。途中いろいろありましたが、メロン組は4問正解して、5問目も90%以上分かっていたのですが、ここでタイムアップ。結局3つのチームが5問正解。4問まで正解チームが4つ。4つのチームが4位、5位の商品を争うことになりました。原始的にジャンケン決着です。何故か私が代表となってしまいまして、責任重大でしたが、何とか5位に食い込みました。商品は1千円の商品券です。4位は高級コーヒーセットでしたが、重そうだったので、「5位で良かった」とメロン組の人達と小声でブツブツ。でも、1位の1万円商品券は羨ましかったです。祝福に来てくれたエーハチくんをパシャリ。
何はともあれ有意義な1日となりました。帰りの梅田駅の地下通路で、観葉植物とイベントバックをパシャリ。自分言うのも何ですが、結構おしゃれな構図だと思います。
一つ心残りだったのが、他の会員の人とお茶を飲みながら交流する「ワークカフェ」に参加できなかったことです。キチキチのスケジュールでそちらに参加する時間がありませんでした。次回はぜひ、他の会員の方と交流したいものです。
この記事を見て、楽しそうだなと思われた方、今からブログやアフィリエイトをやってみようと思われた方、パソコンでご覧になっている方は、右の欄の広告欄の一番下に、A8の新規会員募集の広告を貼っているのでそちらからご入会下さい。スマホの方はこの真下に広告を貼りつけますので、こちらからご入会下さい。入会はもちろん無料です。次回のフェスティバルで皆さんと会場でお会いできればこんなにうれしいことはありません。

コメント