皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。

大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄)の謎解きものが、装いも新たに2年ぶりに開催されました。実際に外歩きをする「周遊パート」の謎を解き、その後「持ち帰りパート」で最終的に謎解きが完成します。このパターンは他の私鉄の謎解きとは違い、初めてです。

主人公の「あなた」はメトロ探偵事務所(通称MSC)に通っており、外部研修期間を迎えようとしています。その顔合わせのため、大阪探偵業協会の会長に呼ばれ、3人の探偵と引き合わされます。研修期間中、3人の助手を務めるというものです。かつて仲が良かったらしい3人ですが、現在は余り仲が良くないようです。その3人とは

歴史探偵 歴史や電車が大好き。電車のおもちゃが好きでいつも持ち歩いている。

食い倒れ探偵 謎は食べながら解く主義。あの腹はブラックホールだ、と言われている。

アート探偵 美しいものを愛している。自身の美容にも気遣い、スキンケアやネイルケアを日課としている。  

で一癖も二癖もありそうな3人です。
PXL_20240518_045053191

管理人は2日に分け、アート探偵編、食い倒れ探偵編をまず行い、歴史探偵編を4月の初め(桜の時期)に行なうこととしました。その訳は、先日、大阪某所の桜として6回の記事を掲載した大阪城公園が歴史探偵編の2ヶ所目だったからです。

次回に続きます。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村