皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。以前ご紹介した父の記事ですが、佐渡島が世界遺産となった記念として、再度改訂版として、連載したいと思います。なお、毎回、申しておりますが、父親が過去記録した旅行記を息子の私がブログという形で皆さんに公表しています。現在と状況が変わっている可能性があることをご了解ください。
スマホでブログをご覧になっている皆さんへ。本文のあとに旅行の行程表がありますが、それを見る際はスマホを横にしてご覧になって下さい。縦のままだとちゃんと表示されません。よろしくお願いします。
2004年5月13日(木) 後編
10時、沢崎鼻を後にして小木港に引き返す。途中、強清水海岸にも立ち寄り、県道から少し離れた海潮寺へ行く。順徳上皇が自ら植えたと伝える御所桜がある。桜の季節は終っているが、国の天然記念物に指定された古木である。
帰途通過した小木の街並は平凡で、佐渡の玄関口にしては少し寂しい感じがした。小木港ターミナルで土産物を購入する。乗船時間には早かったが、めかぶうどんで昼食をとる。弱い雨が降り出したようだった。
佐渡に3泊して、殆ど一周してみたが、やはり広いと感じた。まだまだ見残したところは多いが、海岸線の景観、自然の造形美、能の雰囲気、流人の残した歴史と文化、等々、魅惑の島に堪能した。
日本海は雨模様だったが、比較的穏やかだった。客は少なかった。定時刻、直江津港に入港した。上越市で給油。かんぽ妙高(管理人注 2006年閉館)に向かう。ハイウエイオアシスで小休止したが、此所でも白雪を残した妙高の山々を望むことが出来た。雲行きは余りはっきりしない。明日では遅すぎると思って写真に撮る。
妙高インターチェンジで高速を出る。4時36分、宿舎に到着した。6時の夕食は、黒姫コースをお願いした。以前、休暇村妙高で2泊したことがある。晴天に恵まれて、いもり池の遊歩道を散策した。妙高の山々が美しかったと記憶しているが、今回は夜は雨になってしまった。
2004年5月13日(木) 後編
沢崎灯台 着 9時46分 29.8㎞
発 10時00分
海潮寺 発 10時25分 37.8㎞
小木港パーキング 10時37分 40.3㎞
乗船 昼食 土産物
出航 13時00分
フェリー
直江津港着 15時30分
給油(上越) 15時43分 43.4㎞
上越インターチェンジ
ハイウエイオアシス 16時06分 63.9㎞
妙高インターチェンジ 16時27分 84.0㎞
かんぽの宿 妙高 16時36分 87.2㎞
にほんブログ村
コメント