皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。

謎解きの記事が続きます。3月に終了した南海電車の謎解きですが、桜等の記事を掲載していたため、阪急×阪神×北急の完結編がかなり遅くなりました。南海の謎解きは、今回も阪堺電車を利用します。また、今回は特に後半が堺市内中心の構成になっていたように感じました。

主人公は南海斗(みなみかいと 12歳)と弟の優斗(ゆうと)の幼い兄弟。初めて2人だけでおばあちゃんの家に行くため電車に乗っていました。

海斗は凄く不安で涙が出そうでしたが、兄としての立場もあり、お守り(謎解き用乗り放題きっぷのこと)を握りしめ我慢していました。しかし、いつの間にか車内には自分達2人しかいませんでした。

海斗は弟の手を引き、次の駅で慌てて降りてしまいました。そこに謎の駅員さんが現われ、「謎のキット」を渡しながら、「とっておきの場所にお連れします。」と話しかけました。2人の冒険の旅が始まりました。

始めの駅はなんば駅でした。

なんばパークス 難波駅に直結している複合商業施設で都市公園も拡がっています。かつてプロ野球球団「南海ホークス」(現 福岡ソフトバンクホークス)の本拠地・大阪球場の跡地に建設されました。
PXL_20241217_005221648

次回に続きます。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村