皆さんこんにちは。南大阪在住、ブログの管理人「カズ」です。夏にレポートした富田林市寺内町の続編を書かせていただきます。前回はだいだい全体の西半分だったので、今回は東半分です。いつも申し上げていますが、父と違って文才が無いので、悪しからず。
2016年11月3日(木曜日)
非常に秋らしくなった文化の日に、富田林寺内町(じないまち)を巡ってきました。管理人自身、市内に在中しながら本格的に観光するのは、前回のレポート、つまり今年の夏が初めてで今回が2回目です。まず、おさらいとして寺内町の説明を行いますが、江戸時代から昭和初期の町屋が残り、大阪府では唯一、平成9年に、重要伝統的建築物群保存地区に選定されています。しかも当初から東西南北の道路で整然と区画され、下水道も完備。また、外部からの出入りは4ヶ所に限られていて、早くから自治的都市特権を得ていたとされています。場所は近鉄富田林駅から南東方向に拡がり、市内を流れる石川より手前側という位置づけです。
南海沿線居住の管理人は一旦河内長野まで行き、近鉄に乗り換えて富田林駅にやってきました。降りたホームとは反対の南口に行きます。
富田林駅到着の前、近鉄電車からPLの塔が見えたのでまず1枚
前回は中央を南北にはしっている城之門筋(日本の道百選に選ばれています)のおおよそ西半分を見て回ったので今回は東半分です。なお、城之門筋の名前の由来ですが、豊臣秀吉が築城した桃山城の門が、寺内町の中心にある興正寺別院の山門に移築されたことにちなみます。また、大阪府下の日本の道100選は全部で3つで、後の2つは、御堂筋(大阪市)とフェニックス通り(堺市)です。
城之門筋の北入口にある道標
入口附近から見た城之門筋
街路灯(夜間はライトアップされます。)
道を南側に歩いて行くと、田守家、杉田家が見えてきます。
田守家
杉田家
その附近から見た城之門筋
そのすぐ近くに、日本の道100選顕彰碑が建っており、その目の前が先程、城之門筋の説明の際に登場した興正寺別院です。
日本の道100選顕彰碑
興正寺別院
そのすぐ前に、妙慶寺が建っています。真宗本願寺派に属しています。
妙慶寺
その附近で東に曲がり、「じないまち展望広場」を目指します。寺内町の一番東南の端にその展望広場はあります。
じないまち展望広場
内部に展示されている地図
休憩所となっており、裏に抜けると、県境の山々が見えます。
展望広場にある前の風景の位置図
二上山、竹内峠
葛城山、水越峠、金剛山
しばらく休憩後、富田林駅方向に向かい、帰途につくことにしました。展望広場の脇にある山中田坂は結構急な坂で、展望広場からの見晴らしの良さも、うなずけるところです。
佐藤家
越井家
前回と今回でほぼ全域をカバーした事になりますが、通り一遍の説明で、またまだ一つ一つの町屋、寺社等の掘り下げレポートが必要だと思っています。寺内町は全国的にはまだ知名度が高くないと思いますが、先日テレビ朝日の土曜日夕方の番組「人生の楽園」でも取り上げられ、徐々に知名度も上がっているのかなと思います。自分自身もささやかながらこのブログで、寺内町に興味を持っていただける方が一名でも増えると幸いです。
あともう一点、注意事項ですが、寺内町という場所は観光地でありながら、その観光名所が点在し、通常の住宅地という側面も持っています。そのため、自動車、バイク、自転車などは普通にビュンビュン走っています。観光や写真撮影に夢中になっていると、思わぬ事故の原因になる危険もありますから、安全の確認は充分行ってください。
管理人より、話は変りますが、6月に番外編のレビューを書かせて頂いた「AGAスキンクリニック」様が、初診料を無料という信じられないようなお得なキャンペーンを、11月に実施されますので、ぜひこの機会にご利用頂きたいと思います。
6月のレビューの記事はこちら http://blog.livedoor.jp/nihonmanyuuki-kazu/archives/4216738.html
ただし、初回ご来院当日に新規ご成約いただいた方が対象で、キャンペーン・割引の併用不可、血液検査費、パントガール料金・ベーシックプランは適応外と条件がありますのでご注意ください。
コメント