皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 桜や藤の記事を多数掲載していたため、5月も後半になりました。 3月に終了した南海電車沿線を舞台にした謎解きものです。今回は阪堺電車(大阪市内と堺市を運行する路面電車)も駆使して謎解きを行なうことと ...
もっと読む
カテゴリ: 南海旅なぞTRAIN 謎解きは旅の途中で
南海旅なぞTRAIN 謎解きは旅の途中で その2 新今宮 後編 (2024年1月23日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 ホテルではビリケンさんが出迎えてくれます。ビリケンさんは、元々アメリカ発祥の神様ですが、日本で縁起物として広まりました。特に「新世界」の通天閣やその近隣の串カツ店のものが有名 ...
もっと読む
南海旅なぞTRAIN 謎解きは旅の途中で その3 住吉大社 前編 (2024年1月23日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 住吉大社 西大鳥居 住吉大社は初めて謎解きに参加した7年前の「名探偵へのきっぷ」第1回で訪れた場所です。下記記事をご覧下さい。 http://mannyuukazu.com/archives/20660030.html ...
もっと読む
南海旅なぞTRAIN 謎解きは旅の途中で その4 住吉大社 中編 (2024年1月23日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 手水舎 住吉大社の鎮座が卯年、卯月、卯日であったため、うさぎが神の使いとされています。 角鳥居 この奥からご本殿になりますが、謎解きのために少し遠回りをしなければなりません。 ...
もっと読む
南海旅なぞTRAIN 謎解きは旅の途中で その5 住吉大社 後編 (2024年1月23日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。 前回の続きです。 住吉神兎(すみよしうさぎ) 別名「なでうさぎ」 兎の体を撫でて無病息災を祈願します。 住吉大社には4つの本宮があります。順に参拝していきます。写真は第一本宮です。 謎解き本の指示 ...
もっと読む